かねてより、いちど行ってみたかった四国・徳島県の『大塚国際美術館』。
開設されて14年ほどになるので周囲の方は大抵訪れたり知っているようだが、
1000点以上の世界の名画が原寸大の大きさで再現された陶板名画美術館だ。
山一つをくり抜いたような館内に、それらが一堂に展示されている、。


世界史の教科書でお馴染み、
ドラクロワのフランス革命のあの絵も、原寸大ではこんなサイズだ。

先日、たいそうな値段で落札されていたこの絵も・・・。

こちらもその大きさに驚いた、ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」。
左が色を塗りを重ねるも色が剥げて色あせた状態。
右が修復と再現で甦ったオリジナル。


両者が対面に飾られ、比較しながら観賞できる。

お昼は、「鯛のあぶり焼き丼」。
渦潮の時間にはハズレたが、大鳴門橋も渡らせていただいた。


充実した時間を過ごせた連休に、乾杯!
開設されて14年ほどになるので周囲の方は大抵訪れたり知っているようだが、
1000点以上の世界の名画が原寸大の大きさで再現された陶板名画美術館だ。
山一つをくり抜いたような館内に、それらが一堂に展示されている、。



世界史の教科書でお馴染み、
ドラクロワのフランス革命のあの絵も、原寸大ではこんなサイズだ。


先日、たいそうな値段で落札されていたこの絵も・・・。

こちらもその大きさに驚いた、ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」。
左が色を塗りを重ねるも色が剥げて色あせた状態。
右が修復と再現で甦ったオリジナル。


両者が対面に飾られ、比較しながら観賞できる。

お昼は、「鯛のあぶり焼き丼」。
渦潮の時間にはハズレたが、大鳴門橋も渡らせていただいた。



充実した時間を過ごせた連休に、乾杯!
スポンサーサイト