大阪府堺市東区北野田のカイロプラクティックオフィス コバヤシ(小林整骨院)のブログです
おみや
先日、光さんが来てくれた際に頂いた
ご当地キットカット、栃木県限定の 「とちおとめ」。
東京への出張で栃木の日光にも立ち寄ったらしく、
イチゴ味が濃厚な美味しいひと品でありました。
感謝!
スポンサーサイト
2012.11.20 Tue
l
代表の日記
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
月1回の骨格矯正
暖かい日曜日、友人の
「光さん」
が骨格メンテナンスに訪れてくれた。
彼が、椎間板ヘルニアで腰を痛めたのが5年前。
経過は良いが、月1回のメンテナンスには欠かさず来てくれる模範的患者様。
骨格の異常は、場合によっては急激に起こるものもあるが、
ゆっくりと悪い方行に進行するものが非常に多い。
それらでは、症状がとれてもまだ歪みが完全に良くなっていないものが大半だ。
レントゲン検査で骨格の状態が正常に回復していても、
月日の経過と日常生活の動作の中で再度崩れてくるものも多い。
歯の歯列矯正で、矯正治療終了後も「リテーナー」で固定し
きれいに整えた歯並びが元の悪い状態に戻るのを防ぐがごとく、
骨格矯正においても、良い状態で安定させておくためには定期的な治療が必要不可欠だ。
リテーナー:取り外し自由な歯列固定の装具
2012.11.19 Mon
l
カイロプラクティック
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
時の経つのは早いもので
本日は息子の誕生日。
家族でお祝いいたしました。
とりあえず、元気にここまで育ってくれた事に感謝・・・。
何をおいても、やはりまずは健康第一です。
2012.11.18 Sun
l
代表の日記
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
土用に・・・(2)
72歳になる父親は、敷地内に造った家庭菜園での
花や野菜の世話を何よりの楽しみとしている。
ジワジワとその場所を広げていくので、
次第に車を置くスペースが縮小されてゆき
本人以外は皆非常に迷惑している。
先日も午前の診療をやっていると、
何やらガシャガシャと土を起こす物音が外から聞こえてくる。
窓を開けて見てみれば、
案の定また少しを花を植えるスペースを拡張しようと
一生懸命クワで土を掘り起こしている。
その日の午後はこの父親が骨格の調整に来る予定だったが、
突然の目眩と頭のフラつきで寝込んでしまった。
3日間ほど具合が悪かったらしいが、その後は回復し元気に。
東洋医術では『五行説』をその根本理論としている。
「五行説 相生・相剋図」
科学的証明は難しいが、体内の『気』を正確に操作することで
体調を整え様々な病を治癒に導く。
我々が日々生活を送っている周りにも、同様に気が流れている。
父親がクワを入れていた日は、夏の土曜の最中の11月2日。
土用の期間は「土の気」が強く働く期間。
この間に敷地の土をいじる事は、やはりタブーである。
自分を取り巻く周囲の気の作用を、
あまく見てはいけない良い一例だ。
2012.11.14 Wed
l
代表の日記
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
土用に・・・(1)
『土用』と言われ、頭に浮かぶのは暑い7月の土用。
その丑の日には、近ごろ値段の高騰で手の出にくくなった「うなぎ」を食べる。
この習慣は幕末の有名な学者「平賀源内」が、
夏場に鰻が売れないので何とかしてくれと近所の鰻屋に相談され、
「本日丑の日」と書いた張り紙を張り出したところ、
大繁盛したことがきっかけだとか・・・。
ただ土用が年四回(四季の土用)ある事を知らない方は案外多い。
・春の土用:7月18日頃から立秋前日まで。
・夏の土用:10月19日頃から立冬前日まで。
・秋の土用:1月16日頃から立春前日まで。
・冬の土用:4月18日頃から立夏前日まで。
各節変りから逆算して18日6時間が土用の期間となる。
さらに、土用期間中は地中に五黄土気が充満している為、
以下のような事柄に注意が必要である。
・敷地内に穴を掘ったり、土を動かすようなことはしない
・種まき、植木の移植などはしない
2012.11.13 Tue
l
代表の日記
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
l
ホーム
l
カイロプラクティックオフィス コバヤシ
★カイロプラクティックオフィス
コバヤシホームページ
最新記事
事務仕事 (07/09)
偏頭痛(2) (06/12)
偏頭痛 (06/06)
絶品 (08/18)
手遅れになる前に (07/07)
カテゴリ
健康 (70)
代表の日記 (124)
スタッフ日記 (132)
代表の自転車紀行 (0)
フラワーアレンジメント (3)
代表の自転車日記 (17)
Bianchi・ビアンキ (13)
食す (36)
カイロプラクティック (52)
交通事故の治療 (10)
最新トラックバック
猫背矯正・姿勢改善術:猫背を簡単に矯正する方法! (07/26)
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 堺市東区 (10/19)
月別アーカイブ
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (1)
2016/01 (3)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (1)
2015/02 (2)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (3)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/12 (6)
2013/11 (5)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (4)
2013/07 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (2)
2013/01 (4)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (8)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (4)
2012/02 (7)
2012/01 (6)
2011/12 (7)
2011/11 (7)
2011/10 (5)
2011/09 (3)
2011/08 (5)
2011/07 (8)
2011/06 (5)
2011/05 (8)
2011/04 (6)
2011/03 (7)
2011/02 (7)
2011/01 (9)
2010/12 (14)
2010/11 (8)
2010/10 (8)
2010/09 (8)
2010/08 (9)
2010/07 (9)
2010/06 (10)
2010/05 (9)
2010/04 (10)
2010/03 (10)
2010/02 (7)
2010/01 (11)
2009/12 (10)
2009/11 (10)
2009/10 (12)
2009/09 (14)
2009/08 (13)
2009/07 (16)
2009/06 (9)
2009/05 (13)
2009/04 (19)
2009/03 (5)
2009/02 (2)
2009/01 (3)
2008/12 (3)
リンク
カイロプラクティックオフィス コバヤシ公式サイト
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード