fc2ブログ
高1の息子が所属するサッカー部の試合観戦に出かけた。(J-グリーン堺にて)
全国高校サッカー選手権大会の地区予選で、ベスト16まで勝ち進んできた。
DSCN0037.jpg
惜しくもこの日で敗退してしまったが、ここまで来たのは大したもんだ。


この日は堺まつりのメインイベント「大パレード」が開催されており、
結構好きな私は毎年訪れているので、今年も見物に・・・。
DSCN0038.jpg DSCN0040.jpg DSCN0041.jpg


パレードの行われているメインストリートから少し入った所に家内の姉さんの家があり、
ちょっと立ち寄らせていただきお茶をご馳走になる。

DSCN0043.jpg
ザビエル公園で行われている「南蛮市」で買ってきたという美味しい梅干しを頂戴し、

帰りには、 「隠れ家的?」 某有名なお店で夕食をすませて、帰宅の途につく。
DSCN0042.jpg


スポンサーサイト



2012.10.22 Mon l 代表の日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
15年ぶりくらいになるだろうか・・・。

思いがけず時間がとれたので、
久しぶりに足を向けた 『 京都・嵐山 』。
P1020069.jpg

細かな雨が時折落ちてくるこの日だったが、
前日までの高かった気温もいっきに下がり、散策するにはちょうどよい。


早めのお昼にと訪れたのは、「湯豆腐 嵯峨野(さがの)」さん。

天龍寺に車を預け、駐車場から細い路地を桂川方面に少し歩いた所にこの店はある。

開店と同時に入ったので、まだお客さんも少なめ。
P1020063.jpg

P1020065.jpg P1020066.jpg

P1020067.jpg P1020068.jpg
落ち着いた空間で、静かに美味しい料理をいただけば、
お腹も心も満たされますな~ぁ。

天龍寺法堂天井に描かれた日本画家加山又造画伯(1927~2004)の「雲龍図」。
〈写真:ホームページより〉
unryuzu1.jpg
ベテランの僧侶が、どうやらVIPと思しき客を案内しておられた様で
雲龍図のある法党に入って来られた。

周囲の見学客にも呼びかけられ、有難いことに一緒に話を聞かせて頂けるということで
ただただ天井の絵を眺めているだけでは分からないお話を、
30分以上かけて楽しく聞かせて下さった。
(笑いを取るのも忘れない、たいした営業トークであった。)

こういう神社仏閣はたいていそうだが、
それについての知識がなければ、「なんや、これだけ・・・?」で終わってしまう。

思わぬ幸いに感謝!

P1020071.jpg
竹林をぬけた奥嵯峨野へは、時間の都合もあって行けなかったが
今度は人力車でも雇って行ってみたいものだ。

2012.10.07 Sun l 代表の日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ここしばらく、食べ物のお話ばかりになってますが・・・。

大阪狭山市大野台、近代病院そばのイタリアンレストラン
「trattoria cibi(トラットリア チビ)」でランチを頂きました。

tibi00002.jpg

tibi00001.jpg

お店の方の感じも良く、明るく落ち着いた店内はいい雰囲気です。

この日頂いたのは、パスタランチ(1300円)。

イワシを使ったトマトソースのパスタは、
イワシがなかなかマッチしており、大変美味しく頂きました

また訪れてみたいお店です

2012.10.01 Mon l 食す l コメント (0) トラックバック (0) l top