fc2ブログ
お彼岸の休日、
久しぶりに二ローネにまたがり出掛けてみた。

台風15号の後にやってきた秋らしい爽やかな空気。
一年を通して最も清々しい時期だ。

いつもの大仙公園へとむかった。

公園内にある茶室「伸庵」である。
P1010525.jpg
P1010526.jpg
立礼席(りゅうれいせき)があり、
気軽に抹茶を楽しむことができるということで
ちょっとのぞいてみたがほぼ満席。

最低限の作法くらいは学んでから出直せ・・・ということだろうか?

この紅葉が色づくころには、きっと最高の雰囲気だろう。
P1010527.jpg
P1010524.jpg
スポンサーサイト



2011.09.24 Sat l 健康 l コメント (0) トラックバック (0) l top
韓国料理店「ガーデン わこう」。
何度か来ているこのお店ですが、久しぶりに訪れました。
P1000732.jpg
韓国料理のお店ながら、富田林の閑静な住宅街という立地条件に
外観は日本家屋の門構えになっています。 

今回は石焼ピビンパのランチを楽しませてもらいました。
P1010500.jpg
P1010501.jpg P1010502.jpg

ゆったりと時間の流れるお店です。

■ガーデンわこう■

富田林市久野喜台2-5-13

AM 11:00~
営業日 水・木・金曜日
TEL 0721-81-0033(完全予約制)
2011.09.14 Wed l スタッフ日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今朝の報道番組が、歌手の新沼謙治さんの奥様が
癌の為に他界された事を伝えていた。
まだ若い方の訃報には、いつもながら胸が痛む。

『総合体力研究所』より最近提供いただいた資料の中から
是非ご紹介したい本がこちら。

382.jpg

『ガン検診は受けてはいけない!?』 船瀬俊介
徳間書店 ¥1,680

ガン検診を受けた人ほどガンになり早死にする、
人間ドック検診は多量X線被ばくで二次ガンをふやす…。
「早期発見」「早期治療」に潜む罠を告発している。

厄介な病気ではあるが、その本質を知れば
とらえ方・考え方が変わる筈・・・。


「船瀬俊介」
1950年福岡県生まれ。
早稲田大学第一文学部入学。
生協消費者担当の組織部員を経て独立。
地球環境問題、健康問題、食品批評などを展開。
著書に「気象大異変」「テロより怖い温暖化」など。


2011.09.08 Thu l 健康 l コメント (0) トラックバック (0) l top